2019年の春にOculus(Facebook)より発売された『Oculus Quest』
このOculus QuestはPC不要で6DofのVR体験ができる最新VRヘッドセットです。
今回は、Oculus QuestによってVR体験がさらに身近になる理由と、現在発表されているVRゲーム情報や、アダルトVR視聴に対する見解などを述べていきます。

新しくリリースされたOculusQuest2のアダルトVR視聴についてはこちらのページをご覧ください。
-
-
Meta(Oculus)Quest2で快適なアダルト視聴【DMM・アダルトフェスタ対応】
2022年7月27日追記 2022年8月1日より、128GBモデルが税込37,180円⇒59,400円、256GBモデルが税込49,120円⇒74,400円へ変更となりました。 多くのV ...
続きを見る
OculusQuest2にも対応!
OculusQuest対応のVRAV見放題サービス登場。サービスを利用した感想です↓↓↓
-
-
PICMO VR見放題の導入手順&視聴感想【OculusQuest2対応】
【重要】PICMO VRは2021年5月31日(月) 12:00(正午)にて全てのサービスが終了となります。 アダルトVR対応の見放題サービスをお探しの方はこちらの記事を参考にしていただければと思いま ...
続きを見る
Oculus Questでなにができるの?スペックは?
まず、OculusQuestの詳細と特徴をまとめます。
(アダルトVR視聴方法が知りたい方はこちらからジャンプできます)
Oculus Questは「ゲームプレイがメインのVRデバイス」として注目のVR機器です。
Oculus Questが注目される理由のひとつとして、煩(わずら)わしいケーブルや、外部デバイス接続を不要とし、場所を選ばずVR体験が可能になったことがあります。
本体価格も49,800円(64GB)とスペックに対し、非常に魅力的な価格です。
Oculus Questの本体スペックは以下のとおりです。
VR機器のなかで販売台数の多いPSVRとOculusGoとで比較できるよう表にしてみました。
|
OculusQuest | PSVR | OculusGo |
![]() |
![]() |
![]() |
|
価格 |
|
|
|
トラッキング(自由度) | 6DoF | 6DoF(3軸ジャイロ、3軸加速度) | 3DoF |
ディスプレイ(両目の値) |
|
|
|
リフレッシュレート | 72Hz | 120Hz、90Hz | 72Hz、60Hz |
ストレージ | 64GB、128GB | PS4側へ保存 | 32GB、64GB |
バッテリー持ち | およそ2時間程度 | ー | およそ2時間程度 |
Oculus QuestでアダルトVRは視聴できるの?
まず結論から!OculusQuestでのアダルトVR視聴は可能です。
ゲームや映画でも十分に楽しめますが、それだけにOculusQuestを使うのはもったいない!
OculusQuestをゲーム目的としてだけでなくアダルトVR視聴にもぜひトライして欲しいです。
視聴方法については、サイト非公式なアダルトVR視聴方法の情報もネットにありますが、本記事ではアダルトVRサイトが推奨する安全なアダルトVR動画の視聴方法をご紹介していきます。

では、次項にてOculusQuestで
- アダルトVRを視聴した感想
- アダルトVRを視聴する方法
をご紹介していきます。
Oculus QuestでアダルトVR動画を視聴した感想は?
OculusQuestの有機EL&高解像度のディスプレイは女優さんをより鮮明に感じられます。
とくにいままでスマホでVR動画を楽しんでいた方は、Oculus Questのそのあまりの画像のキレイさに度肝を抜かれると思います。そのくらいOculusQuestの画質に感動できました!
ちなみにOculusQuestではじめて視聴したVR作品はこちらの作品↓↓↓
4K対応の”宮沢ちはる”さんの作品

コントローラ(Oculus Touch)により動画視聴の際も快適!
高画質なOculusQuestですが、より快適な動画視聴はこの専用コントローラーあってのもの。
高い操作性であることも快適なVR動画視聴に影響します。
こちらはコントローラ(Oculus Touch)
動画視聴の際におこなえる操作例(SKYBOXでの視聴の場合)
ボタン | 操作 |
サムスティック(上下) | ズームイン、ズームアウト |
サムスティック(左右) | シーンの早送り、巻き戻し |
グリップボタン | 視聴画面の位置調整 |
※視聴するアプリによって操作は異なります。
実際にOculusQuestでの視聴の際、サムスティック、グリップボタンなどでおこなえる操作によって細かな設定が可能です。より快適に動画視聴ができるようになっています。

OculusQuestでの視聴感想を述べたところで、アダルトVRの視聴方法などを次項で見ていきます。
FANZA(旧DMM)やアダルトフェスタVRでの視聴方法
2019年12月19日よりDMM VR動画プレイヤーが対応しました!
※2020/10/13より OculusQuest2にもDMM VR動画プレイヤーが対応されました
OculusQuestが発売されて半年ちょっと。DMMVR動画プレイヤーの対応を心待ちにした方が多いのではないでしょうか。(管理人もそのひとり)
Twitterにはこんな声もありました↓↓↓
oculus questにDMMプレイヤーが来てしまって買わない理由が完全になくなった・・・
— えい (@ei_matwi) December 19, 2019
Oculusアプリ内でかんたんにDMMプレイヤーのインストールができますのでOculusQuestを持っている方はぜひ利用することをおすすめします。
なお、記事更新時(2019年12月19日)では、
- アダルトフェスタVR『Dimension Player』
はOculusQuestには対応していません。
7/8追記
アダルトフェスタVRにて”OculusQuestに関して”の情報が更新されました。詳しくはこちらでご紹介します。
OculusQuestでDMMのVR動画を視聴するには?
12月19日より正式にOculusQuest向けのDMMVR動画プレイヤーがリリースされ、カンタンにアダルトVRを視聴できるようになりました。
以下の4ステップでOculus Questで没入感の高いアダルトVRが見れますのでぜひ試してみてください。
<動画視聴への4ステップ>
- 会員登録(アカウントがない方)
- サンプルや作品動画をゲット!
- OculusQuestにDMMVR動画プレイヤーをインストール
- OculusQuestをかぶり視聴
step
1①会員登録
※スマホ・PCにて
まず、OculusQuestでDMMVR動画プレイヤーを利用するにはDMMアカウントを作る必要があります。(DMMアカウントがある方は不要です)
入力はメールアドレス・パスワードぐらいなものですので5分程度でアカウントはつくれます。スマホやPCなどですぐに済ませてしまいましょう⇒DMMアカウントがない方はこちら
step
2サンプルや作品動画をゲット!
※スマホ・PCにて
DMMにVRの無料サンプルがたんさんありますのでVR初体験の方はそちらをまず視聴してみてください。
ライブラリに追加
購入済み商品一覧に追加される
上記(左側)の無料サンプルページにてライブラリに追加(矢印部分)をクリック。するとその作品が購入済み商品一覧に追加されますのでそれだけで視聴することができます。
2分程度の短いものですが、VRの没入感が十分に体験できますので一度試してみてください。
step
3OculusQuestにDMMVR動画プレイヤーをインストール
※OculusQuestにて
OculusQuestをかぶりOculusホーム画面より『dmm vr』と検索すればDMMVR動画プレイヤーが出てくるかと思います。
プレイヤーアプリは無料でインストールできますので完了させましょう。
step
4OculusQuestをかぶり視聴
※OculusQuestにて
視聴したい作品が用意できたらOculusQuestにインストールしたDMMVR動画プレイヤーで視聴しましょう。
画質に関してはHQ(ハイクオリティ)で視聴するとHQならではの高画質VRが体験できます。
なお、動画視聴中のコントローラー操作は以下のとおり↓↓↓
10秒・60秒スキップなどもワンボタンで操作できるため快適に視聴することができますね。
OculusQuestはハンドトラッキング機能が追加されましたが、こちらのDMMVR動画プレイヤーはコントローラーのみでの操作になるようです。
以上がDMMでの視聴の流れとなります。
OculusQuestでアダルトフェスタVRの動画を視聴するには?
じつはアダルトフェスタVRの動画はOculusQuestで視聴できます。
ただ製品ごとにVR動画アプリと互換性のあるファイルをえらぶ必要があり、若干ややこしいため注意が必要です。
まず、アダルトフェスタVR公式HPにて6/18にアップされた”OculusQuestに関して”の記載内容をご覧ください。
Oculus Questに関して
Dimension PlayerはOculus Questをサポートする予定はございません。Oculus Videoをご利用ください。
PCよりAdult Festaにて購入した動画をダウンロードして動画ファイルをOculus Questに転送してご利用ください。
匠作品:PSVR版 / 通常版作品:スマートフォン用 / 超高画質版作品:超高画質版に対応しております。
製品ごとにOculusVideoと互換性のあるファイルを使用してください。出典:アダルトフェスタVR公式HP

<動画視聴への4ステップ>
- 会員登録
- 視聴したい動画をPCにダウンロード
- PCからOculusQuestへ動画ファイルを転送
- OculusVideo等の動画プレイヤーアプリで視聴する
step
1①会員登録
まず、アダルトフェスタVRでサンプル動画や動画購入する際は会員登録(LPEG POINTサイト)が必要です。まずは会員登録を済ませましょう。
会員登録は3~5分程度。メアド入力、パスワード設定でOKです。
⇒会員登録ページはこちら ※会員登録=無料です。

step
2②視聴する動画をPCへダウンロード
アダルトフェスタVRで購入した動画(サンプル動画)は
- 購入した動画をPCへダウンロード
- 動画ファイルをPCからOculusQuestへ転送
といった手順でVR動画を視聴することができます。
ココに注意
現状、視聴したい動画を直接OculusQuestへダウンロードすることは不可能のようです。
アダルトフェスタVRでは絶大な人気を誇る深田えいみさんのVR動画サンプルも視聴できます。
そのほか130種類を超える無料サンプル動画はこちらから。
動画の転送方法、またはOculusQuest対応の動画ファイルについてはこのページでくわしく解説しています↓↓↓
-
-
【暫定版】OculusQuest でアダルトVR動画を視聴した感想【USB接続】
せっかく買ったOculusQuestでアダルトVRを楽しみたい! …しかし、FANZAやアダルトフェスタVRに対応するVRプレイヤーアプリがOculus Questに未対応なんですよね( ...
続きを見る
step
3③OculusVideo等のVR動画アプリで視聴する
OculusQuestへ視聴する動画を転送したらVR動画アプリをつかい視聴しましょう。
なお、OculusQuestでの動画視聴は
- Oculusギャラリー
- SKYBOX
がオススメです。
ギャラリーでの視聴の場合
ギャラリーでの視聴の場合は
ホーム画面メニューより”ギャラリー”を選択して内部ストレージを開きます。
ダウンロードしたファイルへアクセスしましょう。
(ちなみに管理人はMoviesファイルへダウンロードしています。)
転送した動画を選び視聴しましょう。
SKYBOXでの視聴も便利でオススメ!
その理由として
SKYBOXは動画視聴中に様々な設定ができます。
SKYBOXではこんな設定が可能!
上記の設定以外にもQuestのコントローラーをつかって細かな早送りや巻き戻しなどもでき、とても快適に動画視聴できます。
以上がOculusQuestでアダルトフェスタVRの動画を視聴する方法です。
内部ストレージ不足を解消するには?
OculusQuestの内部ストレージは64GB or 128GBの2種類。OculusQuestですとゲームデータなどもある兼ね合いでVR動画をダウンロードするとすぐにストレージ容量不足になってしまいがちです。
アダルトVR動画は高画質作品になると10GBを超える作品もざらにあるのでアダルトVR動画を視聴するにはデータ管理も意外に手間だったりします。
そこで、PCやnasne(ナスネ)などのメディアサーバー機能などを使いデータ管理の手間を省く方法もあります。
こちらはOculusQuestの”ギャラリー”の画面
OculusQuestではギャラリーまたはVR再生アプリ(SKYBOXなど)より同一ネットワークに接続された機器の保存された動画を楽しむことが出来ます。

当ブログでは
- PC
- nasne(ナスネ)
でメディアサーバー機能を使い実際に視聴して記事にしています。気になる方は以下のそれぞれのページを参考にしていただければと思います。
PCでの場合
-
-
『serviio』を使ってPC内の動画をOculusGoで視聴しよう!
OculusGoは動画(アダルトVR含む)を視聴する上で非常に便利なデバイスです。 しかし、ストレージが少ないことがOculus Goの弱点でもあります。 とくにアダルトV ...
続きを見る
※OculusGoの記事ですが『serviio』の設定方法は同様です。
nasneでの場合
-
-
【nasneナスネ】アダルトVR動画を保存するには?【メディアサーバー機能を有効活用】
nasne(ナスネ)へアダルトVR動画をダウンロードできるか、実際に検証しました。 アダルトVR動画をVR機器にダウンロードするのがダルい いろんなVR機器でエロVRを視聴したい(nas ...
続きを見る
Oculus Quest対応のアダルトVR見放題サービスは?
まず、現状(2019/12/24時点)”OculusQuestに対応しているアダルトVRが視聴可能な定額見放題サービス”は『PICMO VRと『VRch』です。』
【重要】PICMO VRは2021年5月31日(月) 12:00(正午)にて全てのサービスが終了となりました。
OculusQuest対応の動画アプリを見ても『Netflix』や『Youtube VR』などかなり少なく、それらの動画アプリはアダルトVR視聴はできません。
OculusQuestはアプリ審査が厳しいこともあり、今後もアダルトVRの見放題サービスはかなり限られると予想されます。

見放題サービスなので視聴しまくってもきっちり定額でお財布にもやさしい。
また、いろんなジャンルの作品を体験したいというVR初心者の方にもおすすめかと思います。
ちなみにこちらは管理人が実際にFANZAのVRchを入会しレビューした記事です。ぜひ参考に!
-
-
【口コミ】FANZA見放題 VRchのメリット・デメリットまとめ
アダルトVRを月額で見放題できるサービスの中で多くの方が利用しているFANZA『VRch』。 アダルトVR作品数日本一のVR見放題サービスということもあり気になっている方も多いかと思います。 管理人そ ...
続きを見る
Oculus Quest(オキュラスクエスト)のメリットは?
外部センサなしの6Dofトラッキング&ワイヤレス
注目は6dofでありながら外部センサーが不要のトラッキングシステムです。
このQuestは『Oculus Insite』と呼ばれる技術が採用され、ヘッドセットに4台のフロントカメラが内蔵されています。それらが外部センサーの役割を担っています。
カメラによる画像認識で位置トラッキングを、LEDの認識でコントローラーの位置のトラッキングをそれぞれ行います。
Oculus QuestはPSVRやHTC vive、Oculus Rift(S)などと同様の6dof対応の機器ですが、これらの機器とは違い、コードレスで取り回し快適です。
それにより今まで以上に自由度の高いゲームプレイ&動画視聴が可能になりました。
高解像度のディスプレイ
ディスプレイ解像度に関しては従来のVR機器に比べ格段に向上しています。
ちなみに従来機器のディスプレイ解像度を比べるとこのようになります↓↓↓
デバイス | 解像度(単眼での値) | ディスプレイ |
Oculus Quest | 1,440×1,660 注目 | 有機EL |
Oculus Rift S | 1,280×1,440 | 液晶パネル |
Oculus Go | 1,280×1,440 | 液晶パネル |
Oculus Rift | 1,080×1,200 | 有機EL |
PSVR | 960×1,080 | 有機EL |
2018年5月発売のOculus GoはLCD(液晶ディスプレイ)でしたが、OculusQuestは有機ELディスプレイを採用。ゲームや動画がよりキレイに楽しめます。
VR機器において解像度は「ゲームや動画の臨場感や没入感に大きく関わるもの」とても重要な要素です。
『Oculus Touch』で触れる体験ができるように
VR世界への没入感をさらに高めるハンドコントローラー『Oculus Touch』
Oculus Touchを持って動かすことで、VR世界の手もそれに追従します。
棒状のコントローラーにくらべ指先にも近いことからつかむ、投げるなど、より人間らしい動きを実現しました。これは従来のスマホやOculus GoなどのVR視聴では体験できなかった点です。
Oculus Quest(オキュラスクエスト)のデメリットは?
価格の面
2019年5月1日、Oculus公式HPよりOculus Questの予約購入が開始。
Oculus Questの本体価格は、
- 49,800円 (64GB)
- 62,800円 (128GB)
この価格だけを聞いてしまうと高いっ!!と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、このOculus QuestはPCなどの外部デバイス不要の6dofのVR機器。
かつ、ディスプレイ機能が強化され高画質であること。さらにワイヤレスで外部トラックキングが不要になります。
↓
性能面を考えると、かなりコスパが良いのです。
日本でもっとも売れているVR機器である「PSVR」も2016年の発売当初は44,980円(税抜き)で、使用にはPS4本体が必要です。
PS4 29,980円(税込 32,378円)(500GB)+PSVR 34,980円(税込 37,778)=70,156円(税込み)
とPSVRでVR動画を視聴するには新品購入でおよそ7万円程度かかる計算。
先発のOculus GOもありますし、冷静にこのOculus Questのスペックを見比べて検討すると、ここ数年での急激なVR機器の進化が感じられ、コスパも良くなっていることは事実です。
アダルトVRオンリーの方には微妙?【ゲームやらない人】
このOculus Quest、ゲームに興味がない方にはコスパが気になるかもしれませんね。
なぜなら、現在のアダルトVRに6dof対応の動画は作られていないからです(←いまは、です。今後でてくる可能性あり)
ですが、いまのアダルトVRは4k対応のVR動画が主流です。
先ほどディスプレイ解像度を説明したとおりOculus Questは高解像度のVR機器となっており、より鮮明なアダルトVR動画をQuestで楽しむことが可能です。
※追記で、Oculus Quest対応のVRAV見放題サービスが2019年4月26日に登場。無料期間あり。利用したわたしの感想です↓↓↓
-
-
PICMO VR見放題の導入手順&視聴感想【OculusQuest2対応】
【重要】PICMO VRは2021年5月31日(月) 12:00(正午)にて全てのサービスが終了となります。 アダルトVR対応の見放題サービスをお探しの方はこちらの記事を参考にしていただければと思いま ...
続きを見る
アダルトVR動画視聴のみに興味がある方はOculusQuestの約半値程度でOculus Go(32GB)が買えます。それで十分アダルトVRを楽しめます。
以下のページでOculusGoとの比較をしています↓↓↓
Oculus Questでプレイできるゲームは?
Oculus Quest対応のソフトやアプリは複数発表されており、世界的に大ヒットしているVRリズムゲーム『Beat Saber』などを含む50タイトル以上の作品が※ローンチタイトルとなることが発表されています。
※新しくゲーム機を発売する際、同時に発売されるゲームソフトのこと
『Beat Saber』↓↓↓
また日本初のアプリではVRミステリーアドベンチャーとなる『東京クロノス』やVRアニメとなる『狼と香辛料VR』などがQuest対応を表明しています。
『東京クロノス』↓↓↓
『狼と香辛料VR』↓↓↓
また国内外で人気を集めている『VRchat』も対応することが発表されました。
『VRchat』↓↓↓
Oculus Questの発売時期はいつ?
2019年5月追記
2019年5月1日より購入予約が開始され、2019年5月21日より発送が開始されました。
気になるOculus Questの発売時期は「2019年春」と告知がされています。
ちょうどそのタイミングで”Face Book”が毎年開催する開発者会議『F8』が開催予定となっています。2018年発売のOculus Goは会議開催とともに発売されて話題となりました。今年も要注目ですね。
その気になる開発者会議の『F8』は2019年4月30日(火)~5月1日(水)の2日間の予定です。
すでにOculusのHPにはOculus Questのページもできています。いちはやく体験したい方は要チェック!!⇒Oculus Quest公式ページ