OculusQuest2とPSVR、アダルトVR視聴にオススメはどっち!?
両機を愛用している管理人がその理由をばっちり解説します。

本記事で知れること
- それぞれのスペックについて
- アダルトVRで視聴できる画質のちがい
- 視聴時の快適性はどっちがいいの?
- それぞれ対応しているアプリは?(アダルトVR)
- 家族にバレにくいのは?PSVRで危険な場合とは?
今回の比較対象はMeta(メタ)(旧 Facebook)とSONYからそれぞれリリースされている、
2020年10月リリース
Quest2
2016年10月リリース
PlayStationVR
となります。

ずばりっ!アダルトVR視聴に向いているのはこちら
記事作成時ではありますが、管理人はアダルトVRを視聴する際ダントツでOculusQuest2での視聴となっています。
Oculus Quest2をえらぶ理由を以下にまとめました。
Quest2を使って感じるいいところ
- 画質が良い!
- スタンドアロン(無線)が快適すぎ!
- 「寝ながらの視聴」にぴったり
- 起動~視聴までが高速
- OculusQuest2になりVRゲームが充実してきた
↑これらはアダルトVRを視聴する上で重要なポイントにもなります。

-
-
Meta(Oculus)Quest2で快適なアダルト視聴【DMM・アダルトフェスタ対応】
多くのVRユーザーが待ち望んでいたMeta(Oculus)Quest2が2020年10月13日に発売されました。 高性能でありつつ37,100円(64128GB)とコスパも良し。Meta Quest2 ...
続きを見る
OculusQuest2とPSVRのスペックを見てみよう
両者ともおなじ価格帯のため比較がむずかしいOculusQuest2とPSVR。
しかしそれぞれの販売時期は4年も離れており、2016年リリースのPSVRよりOculusQuest2の方がスペック&利便性は上回っています。
すぐにわかる使い方の違いとして
単体使用かゲーム機器連動という点はありますが、もっと詳しく知りたい方へ機器それぞれのスペックを以下の表にしました。↓↓↓
OculusQuest2 | PSVR | |
機器 | ![]() |
![]() |
解像度 | 片目当たり1,832 x 1,920 | 1,920×RGB×1,080 (左右の目それぞれに960×RGB×1,080の映像を表示) |
ディスプレイ | 液晶(高速スイッチLCD) | 有機EL |
リフレッシュレート | 90Hz(最大) | 120Hz |
ストレージ容量 | 64GB、256GB | ー |
重量 | 503g | 610g (ケーブル含まず) |
バッテリー | ゲーム約2時間/動画視聴約3時間 | ー |
IPD調整 | 58mm/63mm/68mm | ホーム設定画面より可能 |
使用方法 | 単体 or PC接続 | PS4 or PS5接続 |
発売日 | 2020年10月13日 | 2016年10月13日 |
価格 | 37,100円(Oculus公式) | 34,980 円+税 (ソニーストア) |
ただ一覧にしただけでは実はよくわからないことも多いのがVR機器。

アダルトVR的に注目すべき性能面はどこにあるのか?
どちらも「6dof」のQuest2、PSVR。特徴のちがいを挙げると、
- ディスプレイ解像度
- 使用方法
- アダルトVRの視聴方法(快適性)
がそれぞれのヘッドセットを選ぶポイントではないかと実際に使った感想です。
ちょっとその点を項目ごとにくわしくいきます。
OculusQuest2とPSVRで視聴できる画質を比較
視聴したプレイヤーはそれぞれ機器に対応しているDMM VR 動画プレイヤーを使った際での検証となります。
それぞれのディスプレイは、
- PSVR:有機EL(OLED)
- OculusQuest2:高速スイッチLCD(液晶)
となっており一長一短。優劣つけにくくどちらも良いといったところでしょうか。
あくまで参考程度ですが、機器内のディスプレイを接写した画像を以下に載せておきます。


いまご覧になっているのがPSVRの画像。中央のスライダーを右にずらすことでQuest2の画像に切り替わります。ぜひご覧ください。
<色合い>
まず色合いに違いが大きくでていることを感じるかと思います。
PSVRは有機ELディスプレイのため発色がハッキリしているのに対し、液晶ディスプレイであるOculusQuest2はぼんやり赤みを帯びている感じを受けるのがわかるかと思います。
色合いについてはディスプレイ性能というよりもQuest2に対応しているDMM VRプレイヤーアプリが要因となっていることが考えられます。
<スクリーンドア現象>
「スクリーンドア現象」は、主にディスプレイ解像度が原因で網目模様が見えてしまう現象のことを指します。
解像度という面では
- PSVR:960×1,080
- OculusQuest2:1,832 x 1,920
と数値的に大きく差が開き、視聴するディスプレイにも違いが出てきます。以下ディスプレイを接写した比較画像↓↓↓


いまご覧になっているのがPSVRの画像。中央のスライダーを右にずらすことでQuest2の画像に切り替わります。ぜひご覧ください。

<視聴の感想>
スペック上解像度に関しておおきな差があるPSVRとOculusQuest2。
実際にゴーグルをかぶり、同じ作品のアダルトVRを見比べると自然な色合いに感じるのはPSVR。スクリーン現象を感じにくいのはOculusQuest2といった感じですね。
これは個人的な感想ですが、解像度の表示ほど視聴する画質に大きな差がない感じを受けます。
画質についての豆知識
こちらはアダルトVR界の監督をされておられる方のツイート。じつに参考になる内容です↓↓↓
【豆知識】アダルトVRの画質、動画クオリティに関しては大きくまとめると以下の点で差が出てきます!
①撮影機材
②撮影環境(照明など)
③編集部門1(スティッチ)
④編集部門2(カラコレ)
⑤編集部門3(エンコード、書き出し方式)
⑥配信環境
⑦視聴デバイス続く。
— ジーニアス膝(KMP監督) (@nikumiso_JAPAN) September 11, 2020
たとえばラブホ系の作品で薄暗い照明の感じで、若干画質が劣るなぁ…という作品はいままで体験しましたがまさに上記のツイートにあるとおりかと。
ただ、雰囲気が感じられるという点もVR作品には重要です。そういった作品は没入感が高いと感じます。

使用方法&アダルトVRの視聴方法(快適性)
快適性はまちがいなくOculusQuest2が上です。
注目する点は以下の3つ。
- アダルトVR視聴までが速い
- 配線いらずでストレスフリー
- ゴロ寝視聴ができる
これらをそれぞれ見ていきましょう。
1.アダルトVR視聴までが速い!
まずアダルトVRを視聴するまでの時間は以下のとおり↓↓↓※DMMVR動画プレイヤーの場合です。
OculusQuest2 | PSVR(PS4接続) | |
電源オン~ホーム画面まで | 25秒 | 40秒 |
アプリ起動~作品選択画面まで(DMM) | 10秒 | 60秒 |
電源ON~視聴までが遅い…使っていくとけっこう気になります。やはり差がありますね。
2.配線レスでストレスフリー!
こちらは以下の画像を見てもらえば一目瞭然。
無線でスマート
OculusQuest2
配線多すぎっ!
PSVR
PSVRの配線は場所もとりますし、線が絡まったりでとにかく邪魔です。
一度片づけでもしたらひっぱりだすのが面倒なくらい…。

3.ゴロ寝視聴ができる!
OculusQuest2ではDMMプレイヤーの機能として視聴画面を移動することのできる機能『ゴロ寝視聴』があります。
OculusQuest2はゴム製のバンドなので横になっても邪魔になりにくいです。
横になってもOK!
騎乗位でのシーンなどに快適
OculusQuest2ではシチュエーションに合わせた体勢で楽しむことができます。この点はスタンドアロンVR機ならでは。意外とここを気にする方も多いはず。
ちなみにPSVRでのVR動画プレイヤーではゴロ寝視聴の機能はありません。そもそもヘッドバンドが邪魔で横になるのはキビしいです。※バンドが折れます。
アダルトVR動画が視聴できるアプリ(サービス)まとめ
VR機器によってアダルトサイトのVR専用アプリなどが対応していないなどもあり、機器によって視聴方法が異なります。
そこで、OculusQuest2とPSVRに対応しているアダルトVRサイトを以下の表にまとめました↓↓↓
OculusQuest2↓ | PSVR↓ | |||
視聴方法→ | ストリーミング | ダウンロード | ストリーミング | ダウンロード |
FANZA(DMM) | 〇 | 〇 | 〇 | × |
アダルトフェスタVR | 〇 | 〇 | × | 〇
Littlstar使用 |
PICMO VR | サービス終了 | |||
ソフトオンデマンド | × | × | × | × |
Aver | × | × | × | × |
HBOX | × | × | × | × |
アダルトVRには定額の見放題サービスもあるぞ!
なお、アダルトVR見放題(サブスク)ですと以下のサービスが対応となります。月額料金もご確認を。
月額 | OculusQuest2 | PSVR | |
VRch(FANZA) | 2,800円 | 〇 | 〇 |
ストリーミング見放題
(アダルトフェスタVR) |
2,980円 | 〇 | × |
プレステージ見放題
(アダルトフェスタVR) |
1,980円 | 〇 | × |
PICMO VR | サービス終了 |
アダルトVR日本最大手のFANZA(DMM)が作品数や対応機種に関してかなり強め。
PSVRですとアダルトVR動画を見放題で楽しむにはFANZA(DMM)のサービスのVRchのみとなります。
VR見放題サービスの関連記事-
-
VR見放題サービス比較 エロいVRを定額で見れるおすすめサイトは?【VR初心者向け】
出費をおさえつつ、たくさんVR作品を見たい いろんなジャンル、女優さんの作品をまとめて見たい 作品が出るたび支払いしたり、どんな作品があるのか探すのが面倒… そんな方には「VR見放題」がオススメです! ...
続きを見る
家族バレ対策に関してはどお?
家族バレ対策としてそれぞれ挙げられるのが以下の点。
OculusQuest2
- 周囲確認ショートカット
- 無線なので持ち運び自由
OculusQuest2にある「周囲ショートカット」はヘッドセットの側面をポンポンとダブルタップすることで前面にあるカメラに切り替わり周囲確認ができるというもの。
ホーム設定⇒テスト機能より周囲確認ショートカットが設定できます。
もちろんアダルトVR作品を視聴中にも有効です。
PSVR
- 作品表示フィルター機能
- 作品視聴時テレビ画面の表示と音声が切れる
作品表示フィルターは自身が購入した作品をPS4のコントローラーの「L2」と「R2」ボタンを同時に押すことでアダルト作品を非表示にすることができる機能。
リビングなど使う際はPSVRは要注意!【PS4の場合】
リビングなど家族が集まる場所でPS4・PSVRを使用する方は電源の切り方にも注意が必要です。
電源の切り方には、
- スタンバイモードにする ⇐注意
- PS4の電源を切る
- PS4を再起動する
とありますが、アダルトアプリ(DMM動画プレイヤー)を起動したままスタンバイモードにするのは危険です。※これは実体験ですw
そもそもスタンバイモードは電源が切れずアプリケーションも一時中断した状態となります。
もし、アダルトアプリを開いた状態でスタンバイモードより復帰したらアダルト作品画面がいきなり画面に表示されることになります。
PS4を起動したらいきなりDMMのアダルト画面だった…というパターンは家族を凍り付かせることになるため十分に注意しましょう。